2017年11月5日

可児市は外国籍の方が多い町です。
今回は多文化共生センターフレビアで行われた多文化共生フェスティバルへ行ってきました。
多文化共生フェスティバルとは「子どもから大人まで家族で楽しめる国際交流のお祭り」です。
そしてこのイベント、私たちと同じくらい年齢の子たちが企画・準備・運営をしていると聞き、とても驚きました。

エスニック屋台、カフェ、歌やダンスの発表、海外のゲームや折り紙でお寿司を作るコーナー、習字を体験するコーナーなどがありました。
もち米やココナッツミルクで作ったフィリピンのお菓子、ニンニクと野菜を混ぜたベトナムの揚げ物、ココナッツミルクとショウガで作った
インドネシアのおやつなどを食べました。初めて見る食べ物や飲み物、初めて食べる味ばかりでとても刺激的でした。

国籍関係なくみんなが楽しんでいる様子が伝わり、可児市ならではのイベントでした。